医療法人 瑞頌会

採用サイト

募集職種一覧

JOB LIST

医療法人 瑞頌会

事務総合職 常勤

事務総合職
仕事の内容

【主な仕事内容】

 ・広報誌の企画・作成

 ・地域貢献活動の企画・実行

 ・地域医療機関・介護業者との勉強会等関連事業企画・実行

 ・法人開催の会議運営

 ・実績データ整理・資料作成

 ・院内広報・ホームページ管理

 ・求人活動(求人票の作成、学校訪問、求人サイトの管理等) 

求める人材

 ・コミュニケーションを大切にする方

 ・お互いさまの気持ちが理解できる方

【必須(MUST)】

 ・普通自動車運転免許

 ・年齢制限 :44歳以下 ※年齢制限の理由 キャリア形成を図るため

 ・PCスキル:Word、Excel、Power Point、動画作成

 ・専門学校卒以上(新卒不可・実務経験者)

【歓迎(WANT)】

 ・PCを使用して、目的に合う資料・書類・画像の作成ができる方

 ・統計分析・プレゼンが得意な方 

 ・YouTubeを活用し、広報活動ができる方

就業時間

【勤務時間】

(1)  8:30~17:30

 ・休憩時間:60分

 ・時間外労働:あり 月平均5時間

 ・36協定における特別条項:なし

賃金

【給料】

 ・月額:189,000円~254,000円(資格手当・職務手当含む)

 (基本給:144,000円~219,000円)

【固定手当】

 ・資格手当:10,000円

 ・勤務手当:17,000円

 ・調整手当:9,200円

 ・処遇改善手当:8,800円

【別途支給手当】

 ・役職手当:0円~60,000円 ※該当者のみ

 ・通勤手当:非課税限度内で支給(距離により算定、上限20,000円)

 

事務総合職(嘱託) 常勤

事務総合職(嘱託)
仕事の内容

【主な仕事内容】

 ・広報誌の企画・作成

 ・地域貢献活動の企画・実行

 ・地域医療機関・介護業者との勉強会等関連事業企画・実行

 ・法人開催の会議運営

 ・実績データ整理・資料作成

 ・院内広報・ホームページ管理

 ・求人活動(求人票の作成、学校訪問、求人サイトの管理等)

求める人材

 ・コミュニケーションを大切にする方

 ・お互いさまの気持ちが理解できる方

【必須(MUST)】

 ・普通自動車運転免許

 ・PCでの資料作成、統計分析、プレゼン、You tubeを活用しての広報活動経験

 ・PCスキル:Word、Excel、Power Point

 ・専門学校卒以上

就業時間

【勤務時間】

(1)  8:30~17:30

 ・休憩時間:60分

 ・時間外労働:あり 月平均15時間

 ・36協定における特別条項:なし

賃金

【給料】

 ・月額:180,000円~328,800円(資格手当・職務手当・役職手当含む)

 (基本給:153,000円~219,000円)

【固定手当】

 ・資格手当:10,000円

 ・職務手当:17,000円

 ・役職手当:0円~60,000円

 ・固定残業代:0円~22,800円(10時間分、超えた場合は別途上乗せ支給)

【別途支給手当】

 ・通勤手当:非課税限度内で支給(距離により算定、上限20,000円)

 

法人本部 事務職 常勤

法人本部 事務職
仕事の内容

【主な仕事内容】

 ・人事・労務・経営企画・総務等法人に関わる業務全般

求める人材

【必須(MUST)】 

 ・高卒以上(実務経験6年以上、短大卒実務経験4年以上、大学卒実務経験2年以上)

 ・経理、労務管理、給与計算など実務経験

 ・Excel・Wordが出来る方

 ・年齢制限あり:59歳以下※年齢制限の理由 定年を上限とするため

就業時間

【勤務時間】

(1)8:30~18:30 の間の8時間程度

 ・休憩時間:60分

 ・時間外労働:あり 月平均10時間

賃金

【給料】

 ・月額:198,000円~248,000円(資格手当・職務手当・調整手当・役付手当含む)

 (基本給:153,000円~183,000円)

【固定給】

 ・資格手当:10,000円

 ・職務手当:17,000円

 ・調整手当:  9,200円

 ・処遇改善手当:8,800円

【別途支給手当】

 ・役付手当:0円~20,000円

 ・通勤手当:車通勤者は非課税限度内で支給(距離により算定、上限20,000円)

施設管理・営繕・車両運行業務(嘱託) 常勤

施設管理・営繕・車両運行業務(嘱託)
仕事の内容

【主な仕事内容】

 ・送迎業務、車両メンテナンス

 ・浴室清掃

 ・施設内の簡単な修理・営繕作業

求める人材

 ・コミュニケーションを大切にする方

 ・お互いさまの気持ちが理解できる方

 ・心身ともに健康な方

【必須(MUST)】

 ・普通自動車運転免許

就業時間

【勤務時間】

(1)  8:30~17:30

 ・休憩時間:60分

 ・時間外労働:あり

賃金

【給料】

 ・月額:180,936円(調整手当含む)

  (基本給:147,000円)

【固定手当】

 ・調整手当:33,936円

【別途支給手当】

 ・通勤手当:非課税限度内で支給(車通勤者は距離により算定、上限20,000円)

休暇・休日

【休日】

 ・月9日(平年2月は8日)、年末年始

【年間休日数】

 ・112日(閏年113日)

【年次有給休暇】

 ・年次有給休暇日数:6ヶ月経過後 10日

待遇・福利厚生

 ・契約期間:1年(昇給なし、賞与なし)

 ・契約更新:勤務状況により更新あり

【試用期間】

 ・あり(期間:3ヶ月、試用期間中の労働条件:同条件)

入職お祝い金制度について 

 

 

医療法人瑞頌会では、令和6年10月1日から令和7年3月末までの期間に入職された下記職員の常勤職員を対象に『入職お祝い金120,000円』を支給します。

 

対象職種

看護師(2交替)

介護福祉士(2交替)

支給の条件

当法人HPからのメール・電話等『直接応募』

ハローワークからの紹介

支給時期・内訳

1回目 6ヶ月経過した直近の賞与の特別手当として40,000円

2回目 1年経過した直近の賞与の特別手当として40,000円

3回目 1年6ヶ月経過した直近の賞与の特別手当として40,000円

   いずれも勤務態度良好で退職予定がないこと

 

介護職員対象奨学金制度について 

医療法人瑞頌会では、介護職員キャリアアップ制度と並行して

高校卒業後3年間で介護福祉士資格の取得を目指すプランがございます。

 

医療法人瑞頌会 介護職員対象奨学金制度について

1.介護職員キャリアアップ制度

医療法人瑞頌会には、介護福祉士資格を取得したいと希望する常勤職員を応援する制度があります。

対象:入職後6か月を経過した常勤の介護職員

内容:1.初任者研修、介護福祉士実務者研修の各受講料を奨学金として貸付します。

     但し、教科書等の資料代や交通費は自己負担になります。

   2.この制度を利用する場合は勤務扱いとなるため、勤務時間内に法人指定講座

を受講することができます。

   3.資格取得後は、介護福祉士としてご勤務いただきます。

 

2.高校新卒者介護福祉士育成プラン

介護職員キャリアアップ制度と並行して、高校卒業後3年間で介護福祉士資格の取得を

目指すプランを用意しています。

対象:高校新卒の新入介護職員(常勤)

内容:1.当法人の奨学金制度を利用し、3年間で介護福祉士資格取得に必要な研修を受講します。

      入職1年目:①初任者研修

      入職2年目:②介護福祉士実務者研修

      入職3年目:③介護福祉士国家試験受験対策講座(希望者のみ)

             ④喀痰吸引研修(希望者のみ)

   2.必須である①初任者研修②介護福祉士実務者研修については勤務扱いとなるため、

     勤務時間内に法人指定講座を受講することができます。

   3.資格取得後は、介護福祉士としてご勤務いただきます。

なお、奨学金制度の詳細については、下記までお問い合わせ下さい。

 

 医療法人瑞頌会 法人本部 真野康子

 電話:0567-96-2000(代表)

 

厚労省作成 看護補助者紹介PR動画 

 

厚生労働省が作成した看護補助者の仕事を紹介するPR動画を掲載しました。

ぜひ一度ご覧頂き、チャレンジするキッカケにしてください。

こちらをクリック

e-ラーニング研修について 

当法人では、職員のモチベーションのさらなる向上を目指して、

看護・介護教育として学研メディカルサポート」の

学研ナーシングサポート」を導入しています。

待遇&休日 福利厚生(常勤)

賞与昇給 あり(4月)
待遇 社会保険完備
住宅手当 最高25,000円(10キロ以内・本人契約に限る)
交通費 上限20,000円 車通勤者は非課税枠内で支給
休日 1か月単位の変形労働時間制のため原則9日、シフトにより休日を設定
【年間休日数】
・112日(閏年は113日)
【年次有給休暇】
・年次有給休暇日数:6ヶ月経過後 10日
特別休暇 慶弔休暇他
その他 ・キャリアアップ制度(職員修学資金貸付制度)
・看護学生修学資金貸付制度
・リゾートトラスト宿泊施設
・愛知県医療法人協会提携ティアラ倶楽部
試用期間 あり(3カ月・同条件)

待遇&休日 福利厚生(非常勤)

休暇・休日 【休日】
・休日応相談
【年次有給休暇】
・週所定労働日数等に応じて法定通り付与
待遇・福利厚生 ・通勤手当:車通勤のみ日額(距離により算定)×出勤日数
・契約更新:12ヶ月更新(勤務状況により更新あり)
 ◇制服:貸与
 ◇職員食堂での昼食代補助あり
※Wワーク不可

各種制度

キャリアアップ制度(職員修学資金貸付制度)

当法人では、キャリアアップをめざす正職員を対象として資格取得に必要な費用を貸付ける
「キャリアアップ(職員修学資金貸付)制度」を用意しています。
本年度もこの制度を利用して認知症看護認定看護師、正看護師、介護福祉士が誕生しました。